亜麻を紡いで 糸から布へ

初夏には淡いブルーの花を咲かせ、繊維はリネンになったり、上質なオイルが採れたり。100年以上前から北海道で栽培されてきた亜麻ですが、その魅力を知らない人も多いのではないでしょうか。実際に亜麻に触れて、その魅力を知ってもらえたら。そんな思いでこのツアーを作りました。
今回訪れるのは、岩見沢市にある工房亜麻音です。亜麻を栽培し、収穫するところから、糸を紡いで手織りで布にするまでを一人で手がける小野田さんに教えてもらいながら、亜麻の繊維を取り出し、糸から布ができるまでの過程を体験しましょう。
繊維を紡ぐ要領は、基本的に羊毛と一緒。糸を紡いだら機織り機を使って、小さな布を編んでいきます。完成した布は、くるみボタンにしてお持ち帰りいただきます。繊維としての亜麻の魅力、手仕事の奥深さと楽しさを実感してください。
※すべての写真はイメージです。
スケジュール
13:00 | 亜麻に関するレクチャー |
13:30 | 糸紡ぎ体験 |
14:30 | 布織り体験 |
15:00 | くるみボタンづくり |
15:30 | ツアー終了 |