【終了】Yoshida Leather Worksのキーケース作り

使えば使うほどに愛着がわいてくる革製品。十勝・幕別町の革職人、Yoshida Leather Works(ヨシダレザーワークス)の吉田さんに革のキーケース作りを教えてもらいます。
幕別町JR札内駅の目の前に、小さな店舗兼工房を構えるYoshida Leather Works。このお店を一人でキリモリするのが、長野県で革作家としての修行を積み、北海道に戻ってきた吉田亜美さん。熟練の機械職人さんが古いパーツを組み合わせて作ったという、世界に一つのレトロなミシンに向かって、今日も大好きな作品づくりに取り組んでいます。
吉田さんのナビゲーションで作るキーケースですが、材料・道具の準備は不要。「キーケース製作キット」が、事前にご自宅に届きます。さらに吉田さんが途中まで加工をしてくれているので、あとは糸を通して、まわりを磨いて、紐を通すだけ。それだけの作業?と思うかもしれませんが、意外とこれが大変なのです。ぜひ、革職人さんの世界に触れてみながら、お気に入りの自作キーケースを作ってみてください。
※キーケースのサイズは、7×13㎝です。開くと21×13㎝になります。
使用する革は、兵庫県とイタリアのタンナー(皮を革にする職人のこと)の技術協力によって生まれた自信作を、今回のワークショップ用に特別に仕入れたものです。鞣し(なめし)の際に植物タンニンを贅沢に使用しているため、繊維が詰まっていてハリとコシがあります。さらにオイルワックスをじっくりと染み込ませているため、使い込んでいくうちに程よく馴染んでいくヴィンテージ感あふれる素材です。
このこだわりの革素材は、吉田さんが厳選した4つの色から、外側に使用する色と内側中央部に使用する色と紐(ひも)の色をお選びください。
※お申し込みの際、①外側に使用する色、②内側中央部に使用する色、③紐の色のご希望を4色(マスタード、ネイビー、ワイン、グレー)より選び、備考欄にご記入ください。
【例】
①外側に使用する色:マスタード
②内側中央部に使用する色:ワイン
③紐の色:グレー
※写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。
スケジュール
13:00 | オープニング・スロウ編集部による吉田亜美さんインタビュー |
13:15 | 工房紹介 |
13:20 | ワークショップ「キーケース作り」 |
14:20 | 視聴者Q&Aコーナー |
14:30 | 終了 |