十勝開拓の礎 馬そりで冬の森へ

幕別町忠類に暮らす蛭川徹さんは装蹄の仕事をしながら、現役を引退した競走馬をはじめとする馬たちと共に暮らしています。そして馬たちもそれぞれ人を乗せて森をガイドしたり、森から大木を引いたり、自分のできることをして生活します。今回体験できる「馬そり」もその仕事のひとつ。かつてはあたりまえの移動手段だった「馬そり」に乗って、冬の森の中へ。雪国ならではの体験です。
のびのびと過ごしている馬たちは、みんな優しい表情をしています。
そりを引いてくれる「モモ」。昔ながらの装備品にも味があります。
馬やそりの話を教えてもらいながら、森の中を進みます。
※すべての写真はイメージです。
スケジュール(午前の部)
9:00 | 帯広駅または帯広市内・十勝川温泉のホテルから出発 |
10:00-11:00 | ノースポールステイブル 馬そり体験 |
12:00 | 帯広駅または帯広市内・十勝川温泉のホテルで解散 |
スケジュール(午後の部)
13:00 | 帯広駅または帯広市内・十勝川温泉のホテルから出発 |
14:00-15:00 | ノースポールステイブル 馬そり体験 |
16:00 | 帯広駅または帯広市内・十勝川温泉のホテルで解散 |