本別町の農家の母さんと豆腐づくり体験

十勝の中山間地域に位置している本別町は、寒暖差が大きく、日照時間が長いため、高品質な豆の栽培ができる日本一の豆のまちです。そんな自慢の豆の魅力を届けるために農家の母さんが集まり、発足したのが「豆ではりきる母さんの会」。生産した豆を自分たちの手で豆腐や油揚げ、味噌などに加工・販売しています。このプログラムでは、日本食に欠かせない大豆の生産現場を見学し、農家の母さんたちと一緒に古くから伝わる豆腐づくりに挑戦します。母さんの知恵レシピでおからや地元野菜を使った農家ごはん作りも体験します。
まずは「豆ではりきる母さんの会」の代表、山田富江さんのご自宅に伺い、家庭菜園で栽培している大豆畑を見学。山田さんの長年の経験から美味しい豆づくりを学びます。
大豆畑を見学したら、農家の母さんが継承してきた豆腐づくりに挑戦します。一つひとつ丁寧に手作りする豆腐は、日本食には欠かせない大豆の魅力がぎっしりと詰まった味わいです。
出来立ての豆腐でお味噌汁を作り、残ったおからでおからサラダを作りましょう。本別町の豆をたっぷり使用した豆ごはんと一緒にランチでいただきます。
※写真はイメージです。
スケジュール
10:00 | 豆ではりきる母さんの会 山田さん宅 集合 |
10:05 |
自己紹介、大豆畑見学 |
10:30 | 仙美里地区公民館へ移動、豆腐づくり体験 |
12:00 | 豆ごはんやおからサラダの調理体験 |
12:30 | ランチ |
13:30 | ツアー終了 |